毎日のひと手間で変わる!40代・50代のための秋冬の「うるおい美髪」キープ術

こんにちは!
目黒区祐天寺で大人のためのヘアデザインをご提案している「COLORS TOKYO」のYOSHIKIです。

秋が深まり、空気が乾燥する季節。ふと鏡を見たとき、「なんだか髪がパサついて、ツヤもない…」「髪のせいで老けて見えるかも?」と感じていませんか?

そのお悩み、実は季節と年齢による髪の変化が原因かもしれません。

この記事では、大人の女性が秋冬に感じやすい髪のパサつきの原因と、今日からすぐに実践できるプロのうるおいケア方法を分かりやすく解説します。諦めていたパサつき髪を、しっとりまとまるツヤ髪に変えていきましょう。

なぜ秋冬になると髪はパサつくの?大人の女性が知るべき3つの原因

まず、なぜ髪が乾燥してしまうのか、そのメカニズムを知ることが美髪への第一歩です。

1. 空気の乾燥と静電気
秋から冬にかけて外気の湿度がぐっと下がることで、髪の内部にある水分が空気中に奪われやすくなります。さらに、乾燥は静電気を発生させやすくし、キューティクルを傷つけて乱れさせる原因にも。キューティクルが剥がれると、髪内部の水分がさらに逃げやすくなるという悪循環に陥ってしまいます。

2. 暖房による影響
寒い季節に欠かせない暖房ですが、室内の空気を乾燥させる大きな要因です。オフィスや自宅で長時間過ごすうちに、知らず知らずのうちに髪からうるおいが奪われています。

3. 加齢による髪質の変化
40代以降、私たちの髪は水分を保つ力が少しずつ低下していきます。同時に、髪のツヤやしなやかさを守る皮脂の分泌量も減少傾向に。若い頃と同じケアをしていても、髪が乾燥しやすくなったと感じるのはこのためです。

毎日の習慣を見直し!うるおいを逃さない「インバスケア」の基本

お風呂でのケアは、美しい髪の土台を作る最も重要な時間です。正しいケアで、髪にうるおいをしっかりと閉じ込めましょう。

◆シャンプーの選び方
大人の髪には、洗浄力がマイルドで保湿成分が配合された「アミノ酸系シャンプー」がおすすめです。必要なうるおいまで奪いすぎることなく、しっとりと洗い上げてくれます。

◆正しいシャンプーの手順

  1. 「予洗い」を丁寧に: シャンプーをつける前に、お湯で1〜2分ほど髪と頭皮をしっかりと洗い流します。これだけで汚れの7割は落ちると言われ、シャンプーの泡立ちも格段に良くなります。
  2. 指の腹で頭皮をマッサージ: シャンプーは手のひらでよく泡立ててから髪につけましょう。爪を立てず、指の腹を使って頭皮を優しくマッサージするように洗うのがポイントです。
  3. すすぎは念入りに: すすぎ残しは頭皮トラブルの原因になります。髪の根元や生え際に泡が残らないよう、しっかりと洗い流しましょう。

◆トリートメントは「ひと手間」で効果アップ
トリートメントを髪の中間から毛先にかけてなじませたら、蒸しタオルやシャワーキャップで髪全体を包み、5分ほど時間をおいてみてください。髪が温められることでキューティクルが開き、保湿成分が内部までぐっと浸透しやすくなります。

ドライヤー前が勝負!ツヤを守る「アウトバスケア」の極意

お風呂上がりのケアが、翌朝の髪のまとまりを左右する重要なポイントです。

◆タオルドライは優しく
濡れた髪は非常にデリケート。ゴシゴシ擦るように拭くのは、キューティクルを傷つけるNG行為です。タオルで髪を挟み込み、ポンポンと優しく叩くようにして水分を吸い取りましょう。

◆ヘアオイルとヘアミルクの使い分け
髪質やなりたい仕上がりに合わせて、アウトバストリートメントを選びましょう。

  • ヘアミルク: 水分と油分をバランス良く補給。細毛・軟毛の方や、サラッとした軽い仕上がりが好きな方におすすめです。
  • ヘアオイル: 髪の表面をコーティングし、水分の蒸発を防ぎます。髪が太めの方、広がりやパサつきが特に気になる方におすすめです。

◆正しいドライヤーのかけ方

  1. 根元から乾かす: まずは髪の根元、頭皮を乾かすようにドライヤーを当てていきます。
  2. 上から風を当てる: 根元が乾いたら、中間から毛先へ。キューティクルの流れに沿って、ドライヤーを少し斜め上から当てるのがツヤを出すコツです。
  3. 最後は冷風で仕上げ: 全体が8〜9割乾いたら、仕上げに冷風を当てましょう。キューティクルがキュッと引き締まり、ツヤ感がアップします。

もっとツヤ髪を目指すためのスペシャルケア&生活習慣

日々のケアに少しだけプラスアルファすることで、髪の状態はさらに変わってきます。

  • 週に1度の集中ヘアマスク: 週末のリラックスタイムなどに、保湿効果の高い集中トリートメントやヘアマスクを取り入れて、髪に栄養をたっぷり与えましょう。
  • 頭皮の血行促進マッサージ: 美しい髪は健康な頭皮から生まれます。シャンプーのついでや、テレビを見ながら、指の腹で頭皮全体を優しく動かすマッサージを習慣にしてみましょう。
  • 内側からのケアも大切: バランスの取れた食事は、髪の健康に不可欠です。髪の主成分であるタンパク質(大豆製品、肉、魚)や、頭皮環境を整えるビタミン類(緑黄色野菜、ナッツ)を意識して摂るように心がけましょう。

まとめ

今回は、大人の女性が秋冬に悩みがちな髪のパサつきについて、その原因と対策をご紹介しました。

秋冬の髪のパサつきは、空気の乾燥と年齢による髪質の変化が主な原因ですが、毎日のシャンプーやドライヤーの方法を少し見直すだけで、髪の状態は驚くほど改善されます。

  • お風呂では優しく洗い、トリートメントでしっかり保湿
  • お風呂上がりはすぐにヘアオイル/ミルクを付けて乾かす
  • ドライヤーは根元から、最後に冷風で仕上げる

まずはこの3つから、ぜひ今夜から試してみてください。
正しいケアを続けることで、乾燥する季節でも、うるおいに満ちた若々しいツヤ髪を必ずキープできますよ。

髪に関するお悩みがあれば、どんな些細なことでもお気軽に「COLORS TOKYO」にご相談くださいね。

✂️この記事を書いたのは…

東京都目黒区祐天寺でカラー特化サロンを経営している

COLORS TOKYO 代表 YOSHIKIです。

現在マンツーマン施術で年間約2000名ヘアカラーを担当

ノンジアミンのお客様も年間約200名ほど担当しています。

髪や頭皮に優しい施術を大切にし、お客様一人ひとりのお悩みに寄り添った提案を心がけています。

あなたの髪質と悩みに真剣に向き合い、最高の艶髪をご提案します。

今後も「安心・安全な美容情報」を発信していきますので、ブログのブックマーク・SNSのフォローもよろしくお願いいたします!

📲ご予約はこちらから

👉 ホットペッパー予約ページ

☎️ 03−5773−4060

※「ブログを見た」とお電話でお伝えいただけるとスムーズです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました