「ノンジアミンカラーをやってみたいけど、どの美容室に行けばいいか分からない…」
「昔、失敗した経験があって、新しいサロンを探すのが怖い…」
たくさんの情報を得て、希望が見えたからこそ生まれる、その新しい不安。
あなたのその慎重な気持ちこそ、美しい髪への第一歩です。
こんにちは!
東京都目黒区祐天寺、大人のための艶髪ヘアデザイン「COLORS TOKYO」のYOSHIKIです。
ノンジアミンカラーの成功は、「誰に任せるか」で9割が決まると言っても過言ではありません。
そこでこの記事では、あなたがこれから先、ずっと信頼できる「髪のパートナー」を見つけるために、予約前に必ず確認してほしい「3つのチェックリスト」を、プロの美容師として特別にお伝えします。
このリストさえあれば、もうあなたは美容室選びで迷うことはありません。
予約前に必ず確認!優良サロンを見抜く3つのチェックリスト
□ チェック1:【情報発信】ノンジアミンカラーへの「愛と熱量」が見えるか?
まず、サロンのウェブサイトやブログ、SNSをチェックしましょう。見るべきは、料金やメニューの有無だけではありません。
- 具体的な施術事例や、お客様の髪の変化が紹介されているか?
- ノンジアミンカラーに関する専門的な情報(メリット・デメリットなど)を、自分の言葉で詳しく発信しているか?
- 「当店のこだわり」「薬剤を選ぶ理由」など、美容師自身の想いが語られているか?
「ノンジアミンカラーできます」と一行書かれているだけのお店と、その魅力や注意点を情熱的に語っているお店、どちらが信頼できるかは一目瞭然ですよね。その情報発信の「熱量」が、そのまま技術力と経験値に比例します。
□ チェック2:【カウンセリング】あなたの「過去と未来」に寄り添ってくれるか?
いざ予約し、カウンセリングの時。ここで見極めるべきは、美容師があなたの髪の「過去」と「未来」に、どれだけ真剣に向き合ってくれるかです。
- 過去のアレルギー経験や、これまでのカラー履歴を、時間をかけて丁寧にヒアリングしてくれるか?
- 「できないこと」や「リスク」も正直に伝えた上で、プロとして最適なプランを提案してくれるか?
- あなたの「1年後、5年後、どんな髪でいたいか」という未来のイメージを、一緒に考えてくれるか?
ただ希望の色を聞いて「はい、やりますね」という美容師は要注意です。あなたの不安を全て受け止め、未来を共有してくれる姿勢こそが、信頼できるパートナーの証です。
□ チェック3:【施術・アフターケア】「パッチテスト」と「お家でのケア」の話はあるか?
最後に、技術的な安全性と、未来への配慮を確認する質問です。
- (初めての場合)アレルギーのリスクを考慮し、お客様の希望があれば「パッチテスト」を実施してくれるか? ※施術日より前に一回ご来店頂く必要あり
- 施術中、なぜこの薬剤を使うのか、今何をしているのか、といった説明が丁寧か?
- 染めて終わりではなく、その美しい髪を長持ちさせるための「ホームケア」について、具体的なアドバイスをくれるか?
特に「パッチテスト」の提案は、お客様の安全を第一に考えている、誠実なサロンであることの何よりの証明です。あなたの体を大切に扱ってくれる美容師を選びましょう。
まとめ:最高のパートナーは、あなたを「お客様」ではなく「仲間」として迎えてくれる
いかがでしたでしょうか。
この3つのチェックリストは、良い美容室、そして良い美容師を見抜くための、いわば「魔法の質問」です。
技術が上手いのは、プロとして当たり前。
本当に素晴らしいパートナーとは、あなたの髪の悩みや、これから先の人生にまで寄り添い、あなたを「お客様」としてではなく、美しい髪を一緒に育てる「仲間」として、心から歓迎してくれる人です。
もし、あなたが「そんな理想的なサロン、本当にあるのかな…?」と感じているなら。
一度、COLORS TOKYOの扉を叩いてみてください。
私が、この記事でお話しした全てのことを、責任を持ってお約束させていただきます。
大丈夫です。あなたの髪を安心して任せられる最高のパートナーは、必ず見つかります!
✂️この記事を書いたのは…
東京都目黒区祐天寺でカラー特化サロンを経営している
COLORS TOKYO 代表 YOSHIKIです。
現在マンツーマン施術で年間約2000名ヘアカラーを担当
ノンジアミンのお客様も年間約200名ほど担当しています。
髪や頭皮に優しい施術を大切にし、お客様一人ひとりのお悩みに寄り添った提案を心がけています。
あなたの髪質と悩みに真剣に向き合い、最高の艶髪をご提案します。
今後も「安心・安全な美容情報」を発信していきますので、ブログのブックマーク・SNSのフォローもよろしくお願いいたします!
📲ご予約はこちらから
☎️ 03−5773−4060
※「ブログを見た」とお電話でお伝えいただけるとスムーズです♪
コメント